防犯カメラ
威嚇防犯の代表。監視・録画による高い防犯性能。侵入経路や死角への設置が効果大。戸建・賃貸物件にお勧め。


TOP
> 防犯カメラ > 各種防犯カメラ


防犯カメラは縁の下の力持ち?

防犯カメラは、新築マンションなどでは標準で装備されるようになりました。最近の治安への不安が、後押ししているのでしょう。いろいろな意見がありますが、早くから普及すべき装備だったと思います。

「防犯カメラ」とは呼ばれるものの、報道などでは「防犯カメラに残された映像から、犯人を特定」などと、事後の証拠能力ばかりが目立ちます。本来の犯罪を未然に防ぐ『防犯』に効果が無い、と言われる方もいらっしゃるでしょう。

しかしながら、事件・事故が起こるまでは映像の確認は行われないのが普通なので、
『防犯カメラ』がクローズアップされるのは、『証拠としての映像』という限られた要素となってしまいがちです。

『防犯』の能力が発揮されているのならば、事件は起こらないわけですから、防犯カメラの映像がメディアに登場することも無いわけです。

恐らく、防犯カメラのお陰で、阻止された事件も多々あるのではないでしょうか。また、「犯罪解決の能力」が広く知られることにより、益々威嚇防犯の威力が増すと思われます。

プライバシーの問題もありますので、どこにでもカメラを設置すれば良いとは申しませんが、より多く設置されることで、治安の回復は期待できると思います。

防犯カメラシステムは、マンション・戸建問わず、是非お勧めしたい強力な威嚇防犯製品です。

昔は「お天道様が見ている」と言ったものですが、そのうち「カメラが見ている」となるかも知れません。

防犯カメラと監視カメラの違いって?

以前、お客様からご質問を頂いたことがあります。

様々な意見があると思いますが、大雑把に言わせていただくと−

・『防犯カメラ』=有人、無人に関わらず、犯罪などの抑止のために設置されるカメラシステム。

・『監視カメラ』=有人にてモニターされ、特定の場所を監視するためのカメラシステム。店内の監視など、即時性の必要な対応を求められる場合に設置されるカメラシステム。

となるのではないでしょうか。


防犯カメラの種類

防犯カメラには、用途により種類があります。主な種類、機能についてご紹介いたします。


【設置場所による分類】

・屋内型カメラ=室内に設置するタイプ。レンズと受像部が露出しているもの、半球型のハウジング(ケース)に納められたドーム型、筒状、箱状のハウジングに内蔵されているタイプなどがある。

・屋外型カメラ=ほとんどのタイプが、防水タイプのハウジング内蔵されている。ワイパー付のものや、低温対策のヒーター、熱対策、結露対策のファンがあるタイプなどがある。

・水中型カメラ=防犯に使われることは稀だが、機器や構造物の監視などに使用されることが多い。もちろん、水中で使用可能。(使用できる水深に注意)

・特殊型カメラ=限定された用途に最適化されたカメラ。超小型のピンホールカメラや、家電機器や文具などに外見を似せたカメラ、胃カメラと同様配管内部を検査するタイプのカメラなど。防犯用途では、気づかれずに撮影したい場合などに使用される。


【カメラの仕様による分類】

・固定焦点レンズ仕様=画角(映像に写る範囲)が決まっているレンズ。

・バリフォーカルレンズ仕様=画角をある範囲内で、任意に選択できるレンズ。いわゆるズーム機能。遠隔操作で、焦点距離を操作できるものもある。

・オートアイリス仕様=自動(オート)で虹彩(アイリス)を調整する機能つき。朝晩と昼間の明るさの違いなどを、絞りを自動調整して、安定した画像にするための機能。

・逆光補正仕様=明るい背景を背にした場合、本来映したい対象が黒くつぶれて記録されないように、補正する機能。万能ではないが、有ると無いとでは雲泥の差がある。

・フリッカレス仕様=AC100Vが50Hzの東日本では、蛍光灯下の撮影でチラつき(フリッカ)が出ることがあり、それを防止する機能。

・暗視仕様=完全に光が無い状況でも撮影を可能にするため、赤外線域まで感度がある受像部を使用し、赤外線ライトと組み合わせることで、撮影するタイプ。防犯カメラでは、ほとんどが赤外線を利用している。特殊なものでは、赤外線ではなく光増幅タイプもある。

・パンチルト仕様=遠隔操作などにより、カメラの水平、垂直方向を操作できるタイプ。主に、有人警戒で、広い区画をくまなく監視するために使用される。


以上の形状、機能をさまざまに組合わせることにより、ご要望に応えるカメラシステムが構築できます。


録画機

防犯カメラシステムに不可欠なのが、録画機です。ビデオレコーダのことです。最近は、家電で広く普及しているように、ハードディスクレコーダーが標準となってきました。

・HDR(ハードディスクレコーダー)=長時間、高画質、多機能な録画が可能。通常、容量上限まで録画された場合、古い映像から順次上書き保存されるため、面倒なテープの入替えがない。また、記録映像を確認しながら同時に録画をしたり、各種センサーと組合わせ、例えばセンサーが人に反応した場合、反応10秒前から1分間を録画したりと、無駄な録画をしない機能などもある。テープの巻き戻しなども必要ないため、日時指定で簡単に映像を確認できるなど、多くのメリットがある。

・VTR(ビデオテープレコーダー)=VHSなどに代表される、テープ式録画装置。テープの入替えや、画質の低さなどから、ハードディスクレコーダーに置き換わりつつある。


これからの防犯カメラシステムには、ハードディスクレコーダーをお勧めいたします。


防犯カメラシステム

実は、空き巣などの侵入盗が実行をあきらめる理由として1番多いのは、「近所の人にジロジロ見られた」と言うものです。

これから分かることは、「見られる」ことが、侵入者にとって強力な心理的圧力となっていることです。

つまり、住居(建物)に『目』を持たせてやることが、侵入を未然に防ぐ抑止力となるのです。

不確実なご近所の視線に期待するよりも、常に目を光らせている『防犯カメラ』の設置をお勧めいたします。

代表的な機器構成を、ご紹介いたします。弊社では、この他にも、様々な機器をご用意しております。何なりとお問い合わせください。(TVドアホンでも、カメラ連動で映像記録が可能な機種があります)

IR防滴カメラ ドーム型カメラ ハードディスクレコーダー
赤外線照射ライト付
防滴型カメラ


屋外にも設置できる、コンパクトなカメラ。赤外線照射ライト付なので、暗闇でも映像記録が可能。

赤外線の照射距離能力や焦点距離などにより、多種類あり。
ドーム型カメラ

カメラを感じさせない、半球型ハウジング内蔵カメラ。

マンション共用部・店舗などで、入居者やお客様に威圧感を与えない外観。

弊社で、一番人気のあるタイプ。
ハードディスクレコーダー

高画質対応・多機能・テープ入替え不要など、様々な特徴を備えた録画機。

別機器を接続しなくても、カメラを複数接続可能なマルチチャンネルタイプもある。

ネットワーク対応機能付のものもあり、インターネット経由で映像確認できるものもある。(別途、インターネット接続環境が必要)

※ハードディスクは、2.〜3年に一度の交換をお勧めいたします。



≪要お見積≫

参考価格(製品・設置工事費込み)
ドームカメラ1台・4ch 160GBハードディスクレコーダー1台 セット
\189,000-(税込)〜

※使用機器・設置場所などにより価格は変動いたします。詳しくは、お問い合わせください。

お問い合わせはこちらまで


防犯カメラのお問合せは / ページ先頭へ / TOP