|
|
|
個人情報保護法施行後、名簿などの保管・取り扱いが重要視されるようになりました。個人情報の漏洩は、企業においては重大な信用悪化を伴う場合が多く、事前に対策を施しておくことが必要です。
また、重要な設備・薬品(試薬)・放射性物質などの保管場所、産科の新生児室・教育施設の出入口など、人命・情報・施設等を保護する為に、必要な設備が『入退室(出入)管理システム』です。 |
|
|
機器(解錠認証装置)から選ぶ
入退室(出入)管理 施工例 |
|
◆入退室管理システムとは?
概して、一定の区画内に、許可された人物以外の入退室を制限したり、誰がいつ・どこのドアを出入りしたかを記録するシステムのことを言います。
例としては、システムにもよりますが、管理職は24時間どの部屋にもアクセス可能、従業員は重要区域以外へのアクセスが月曜~金曜の8時から19時まで可能、パート従業員は特定の区域のみのアクセス可能といった運用が可能となります。
また、管理ソフトウェアなどにより、いつ・どこに・誰が・出入りしたか記録することも可能です。
入退室管理システムを構成するためには、電気錠システムと個人認証システムとの組み合わせが基本となります。さらに、管理システムを加えることにより、例えば曜日・時間・人物ごとの出入り管理や履歴の保存などが可能となります。
◆入退室管理システムの必要性
個人情報保護法の施行により、機密情報の保全の必要性が急速に高まっております。
一度個人情報の漏洩などがあった場合、企業の信頼が著しく損なわれることは、過去の事例からも明らかです。
また、不審者の進入を防ぐことにより、人的被害を防止する有効な手段となります。例えば、学校内への進入による、殺傷事件や、更衣室への侵入による合鍵複製を手口とした、殺人事件など入退室管理が行われていれば阻止できていたと思われる事例も多くみられます。
完全に事件・事故を防止することは不可能ですが、万が一何らかの事件・事故が発生した場合、対策を講じているか否かにより、顧客の心象・信頼に影響するものと思われます。
入退室管理システムを導入することにより、顧客からの信頼を得ることにつながり、広告宣伝的な効果が期待できます。 |
|
|
|
機器(解錠認証装置)から選ぶ、『入退室(出入)管理』 |
|
|
10キー
暗証番号タイプ
・あらかじめ決めた暗証番号で解錠するタイプ。
・暗証番号の桁数、種類は機種による。
・通常、操作履歴は保存できない。
・合鍵など、メディア作成が不要のため、大勢が利用する、高いセキュリティが必要ない(通用口など)場所に向く。
・通常、電気錠システムと組合わせて使用。 |
|
|
|
|
非接触メディアタイプ
(メーカー別仕様)
・リーダー部にタグやカード類を近づけると解錠するタイプ。
・機種により、暗証番号の使用も可能(組合せでの使用、単独での使用、など)。
・システム構成により、操作履歴を保存、管理することが可能。
・社員証入れなどにフィットするサイズのカードもあり、携帯に便利。
・比較的高いセキュリティを求められる場所に向く。(事務所・各種保管庫・教育施設・分譲マンション共用出入口など)
・通常、電気錠システムと組合わせて使用。 |
|
|
|
|
非接触メディアタイプ
(FeliCaタイプ)
※機種により、指定フォーマット、「Edyカード」や「おサイフ携帯」も使用できます。
・さまざまな分野で利用されるようになってきた「FeliCa」。それを利用した、解錠装置です。
・リーダー部に「FeliCa」メディアを近づければ解錠。
・システム構成により、操作履歴を保存、管理することが可能。
・社員支給携帯電話が「おサイフ携帯」であったり、社員IDカードに「FeliCa」による情報記録などを採用している場合、そのまま利用できる場合があるので、別にカードなどを購入する必要がない。(要調査)
・今後「FeliCa」を利用したシステムが増える可能性が大きいので、拡張性が期待できる。
・比較的高いセキュリティを求められる場所に向く。(事務所・各種保管庫・教育施設など)
・通常、電気錠システムと組合わせて使用。
・電気錠制御部を内蔵している機種もあるので、省施工による価格メリットも魅力。 |
|
|
|
|
指紋認証タイプ
・「指紋」をカギ代わりにするタイプ。
・通常「登録ID番号」+「指紋」入力の組合せ使用。
・機種により、非接触のみ/非接触+指紋/暗証番号+非接触+指紋などの組合せ使用が可能。
・「指紋」認証という貸し借りの困難な方法のため、高いセキュリティを求められる場所に向く。(危険物保管庫・高度な情報管理施設など)
・システム構成により、操作履歴を保存、管理することが可能。
・合鍵やカード類などのメディアを使用しない運用が可能な為、追加費用を抑えられる場合がある。
※「指紋」という生体情報を利用する為、使用者のプライバシーなどに留意する必要がある。
※「絶対に不正解錠は出来ない」わけではありません。 |
|
|
|
|
静脈認証タイプ
・「静脈」をカギ代わりにするタイプ。
・「指紋」以上に、不正複製などが困難。
・通常「登録ID番号」+「静脈」入力の組合せ使用。
・「静脈」認証という貸し借りの困難な方法のため、高いセキュリティを求められる場所に向く。(危険物保管庫・高度な情報管理施設など)
・システム構成により、操作履歴を保存、管理することが可能。
・合鍵やカード類などのメディアを使用しない運用が可能な為、追加費用を抑えられる場合がある。
※「静脈」という生体情報を利用する為、使用者のプライバシーなどに留意する必要がある。
※「絶対に不正解錠は出来ない」わけではありません。 |
|
|
|
例)入退室管理ソフト |
|
一例として、アート社製「V-LINE 出入管理システム」をご紹介致します。 |
|
|
トップメニューから、各種設定を選択します。
|
|
|
|
カード登録・編集画面で、カードなどと個人を関連付け。
|
|
|
|
部署・所属などを編集。
|
|
|
|
ゲート管理機能で、ゲート毎に入退室制限時間や許可時間を設定。
|
|
|
|
「在室一覧」で、誰が在室しているかの確認も可能。
|
|
|
|
「報告書作成機能」で過去の操作履歴も、簡単作成。
その他にも、豊富な機能を搭載。
(メーカーにより、各種機能に差異がございます) |
|
|
|
|
防犯とーさん &
にーさんブログ
2017/8/18
「合鍵価格表」追加
☆TVドアホン
中古マンションを購入したところ、音声タイプのドアホンでした。
その前まで住んでいたアパートはTV付きだったので、どこか安く交換してくれるところは無いかと探して御社に依頼しました。
他社で見積もったところ、製品代は安かったのですが工事費が高く、機種も「これがベスト」という風で、自分の売りたいものを押し付ける感じがしたのでやめました。
御社に相談したところ、いろいろな機種を紹介してくださり、最終的にアイホンの撮影範囲が広く録画機能がついている機種に決めました。
施工も丁寧で、少々の追加料金でコンセントの増設もしてもらい、大変満足しています。
来客だけでなく、外のモニターも出来るのがいいですね!
☆TVドアホン(録画機能付)
アパート経営をしています。
最近、空室が目立ち始め設備の更新を考えていました。
新築物件との比較をしたところ、エアコン・ウォシュレット・オートロック・TVドアホンなどの設備差がありました。
金銭面やその後のメンテナンス費用を考えると、TVドアホンが有効と判断しました。
立地から女学生が多い物件でしたので、防犯面からも有効と思いました。
貴社に相談したところ、侵入者はチャイムなどを押して不在確認をする場合が多いことなどを知りました。
防犯カメラ的な効果も狙って、録画機能付きのTVドアホンを採用しました。
既存入居者からも好評を得ることが出来、入居案内時も保護者の方から「安心だ」との声を頂きました。
☆防犯カメラ
小売店を経営しています。
なるべく店舗に在駐するようにしていましたが、新店オープンにあたり什器の商品管理等、常に目を配ることが不可能になりました。
知り合いの店舗オーナーから紹介を受け、貴社に相談してみたところネットワークカメラの提案をいただきました。
手持ちのiPadやノートPC、iPhoneなどからも画像を見ることが出来るとの事で、早速導入する事にしました。
事前に同等機種のテストカメラで画像を確認させていただいていたので、安心して使うことが出来ました。
実際、パートさんに在庫の棚出しや棚割りの指示を店舗に行かずに出来、想像以上に便利です。
また、各レジにも取付しましたが音声録音にも対応しており、お客様への応対トラブルにも活用でき、無用なパートさんへの叱責もしなくて済むようになりました。
レジでの金銭授受も券種まで分かるので、レジ締めトラブルも激減しました。(明らかに間違いは無いのに千円合わないことがありましたが、ドロワーの向こうに落ち込んでいた事がありました。)
余計な疑いを持たずに済んで大変ありがたかったです。
|